こんにちは、講師のサキです。

 

今回は、【必修問題】体性感覚・特殊感覚・内臓感覚のうち、触覚はどれに分類されるのか?という問題に対する解答・解説です。

 

必修問題には非該当と判断された問題ですが、ポイントを掴み、しっかりと覚えていきましょう。

 

 

第112回 午前10問

 

体性感覚はどれか。

 

  1. 1.視覚
  2. 2.触覚
  3. 3.聴覚
  4. 4.平衡覚

 

 

正答:2

 

この問題を解くためには、体性感覚とは何かを理解することが大事です。

 

「触覚は体性感覚だ」と覚えるだけでは不十分なので、次項のように理解していきましょう。

 

体性感覚とはなにか

 

感覚は、体性感覚、特殊感覚、内臓感覚に大別されます。

 

つまり、体性感覚とは感覚の一つになります。

 

視覚、聴覚、平衡覚、触覚がどの感覚に該当するのか分かることが、この問題を解くのに重要なポイントになります。

 

特殊感覚とは

 

視覚、聴覚、平衡覚、嗅覚、味覚は特殊感覚に分類されます。

 

設問の選択肢にあった、視覚、聴覚、平衡覚は全て特殊感覚であるため、誤答となります。

 

体制感覚とは

 

体制感覚とは、皮膚感覚と深部感覚のことを意味しています。

 

皮膚感覚とは触って皮膚で分かる感覚、深部感覚とは重さなどを深部の筋肉などで分かる感覚を指しています。

 

触覚、温度感覚、痛覚などの皮膚感覚、筋や腱、関節などに起こる深部感覚は、体性感覚になります。

 

内臓感覚とは

 

内臓感覚には、内臓痛覚と臓器感覚があります。

 

内臓痛覚は、内臓が痙攣したり、炎症したり、拡張したりすることで生じる痛みになります。

 

臓器感覚は、空腹感、のどの渇き、尿意など、臓器が物理的・化学的に刺激されることによって生じる感覚になります。

 

まとめ

 

この設問から「触覚は体性感覚である」と覚えるだけでは不十分。

 

感覚は、特殊感覚、体性感覚、臓器感覚に大別される。

 

特殊感覚は、視覚、聴覚、平衡覚などが分類され、触覚は体性感覚に分類される。

 

体性感覚は、皮膚感覚や深部感覚がある。

 

臓器感覚は、内臓痛覚と臓器感覚があり、臓器の痙攣を痛みと感じたり、空腹感を感じたりする感覚である。

 

といったように問題の正答だけを覚えるではなく、設問の解答のポイントを読み取り、必要な事項を調べ、理解していくことが重要になります。

タグ